dentures 入れ歯

入れ歯(義歯)治療について

入れ歯(義歯)治療とは

歯を失ったときの主な治療法として、「ブリッジ」「インプラント」「入れ歯(義歯)」があります。中でも最もよく知られており、比較的短期間で治療が終わるのが入れ歯治療です。

入れ歯治療は、1本の歯からお口のなか全体まで、幅広い範囲の修復が可能です。大きく分けて「総入れ歯」と「部分入れ歯」の2種類がありますが、現在では、それぞれに材質や特徴が異なる様々な入れ歯が開発されています。

歯を抜いた(抜けた)状態を放置すると…?

歯が抜けたまま放置してしまうと、まず抜いた歯と隣あっていた歯が倒れてきます。これにより歯並びのバランスが崩れて歯垢が溜まりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。
また抜けた歯と咬み合っていた歯は、咬み合う部分がなくなることで抜歯した歯の方向にどんどん伸びてきたり、お口全体の咬み合わせも崩れてきますので、顎関節症や顎が外れる原因となるケースもあります。

失った歯の代わりに、周りの歯が咬む力を負担しなくてはいけなくなることで、残った歯もダメージを受けるようになりますので、そうなる前に、ご自身に合う方法で歯を補うことをおすすめしております。

入れ歯のメリットとデメリットについて

メリット

  • 保険適応で製作することもできるため安価です。
  • 多くの場合は外科処置が必要ではありません。

デメリット

  • しっかり噛むことはできません。
  • 金属を使用しているため見た目も審美的ではありません。
  • 金属アレルギーのリスクもあります。
  • 口臭の原因になります。
  • 誤飲・誤嚥してしまうこともあります。

入れ歯の種類・材質について

入れ歯の種類

入れ歯は大きく分けて「総入れ歯」と「部分入れ歯」に分類することができます。

総入れ歯

全ての歯を失ってしまった場合に使う入れ歯です。顎の裏面も覆うような大きな入れ歯のことを指します。すべての歯を人 工歯によって補います。

部分入れ歯

歯を失った部分にのみ使用する入れ歯です。歯が1本でも残っていれば、部分入れ歯を作ることになります。 残っている健康な歯を利用して入れ歯を固定します。

こんな方にオススメ
  • なんらかの理由でインプラントをしたくない、またはできない患者さま
  • または、将来インプラントにすることを検討しているが、今はできない患者さま

ブリッジは歯の喪失を進めることが多いため、将来的にインプラントを検討されている場合は、ブリッジよりも部分入れ歯をおすすめしております。

入れ歯の材質

レジン床義歯

ピンク色をしていますが、歯石や汚れがつきやすい部分は経年的に変色していきます。水分を吸収するため口臭の原因になります。 強度を保つためには分厚くする必要があり、装着時の違和感や発音のしづらさを感じられる方もいらっしゃいます。

金属床義歯

金属は薄く作ることができるため、レジン床の分厚さの問題を改善した入れ歯です。ただし、修理がしづらいため、経年的に歯ぐきが痩せるなどによりお口の中の環境が変わった場合に、一から作り直す必要があります。

マグネット

インプラントに装着したマグネットで入れ歯を固定します。入れ歯がお口の中で動くのを防いでくれるため保険適応の入れ歯より噛みやすいです。

アタッチメント

インプラントに装着したゴム状のアタッチメントで入れ歯を固定します。
マグネットよりもさらに入れ歯を動きににくくしてくれるため噛みやすいです。 アタッチメントが劣化してきた場合は交換が必要になります。

入れ歯完成までの流れ

  1. カウンセリング現在入れ歯を使用されている場合はどこに問題があるのかを診断します。
  2. 型取りお口の中を型取りします。
  3. 計測顔の長さなど様々な数値を計測することによりお身体に合った入れ歯を設計していきます。
    顎の関節の動きを計測することもあります。
  4. 試着入れ歯を完成させる前に装着していただき、歯の見え方や発音に不具合がないか確認します。
  5. 調整入れ歯を完成させて、噛み合わせなどを微調整します。
    完成直後の入れ歯から微調整を繰り返すことによりお口に合う入れ歯になっていきます。
  6. 治療終了柔らかいものから始めていって徐々に硬いものも噛めるように慣れて頂きます。
  7. メインテナンス歯ぐきが痩せてきて食べ物が挟まりやすくなっていないか、支えとなる歯に異常がないかなどをメンテナンスしていきます。

WEB予約が埋まっていても、
当日受診可能な場合がございますのでお電話ください